1月往(い)ぬる、2月逃げる、3月去る。
この言葉通り、年が明けてからあっという間に2月が始まりました。
緊急事態宣言の延長、この後の卒業入学シーズンにも不安が続きます。
そんな中で少しでも無病息災を願い、2月2日に自宅で豆まきをしました。
節分は2月3日、と日付で決められているものだと思い込んでいましたが、今年は124年振りに2月2日が節分となる珍しい年でした。前回2月2日に節分が行われたのが1897年、明治30年の事です。
次回節分が2月2日になる年は、2024年、その後も今回のように100年単位で間隔が空くこともなく、今世紀末にかけて節分が2月2日になる頻度が高まる傾向にあるそうです。
2024年の2月2日の節分を迎える頃には、
「前回の2月2日の節分の時はコロナで大変だったよね」
と笑って話せる世界になっていることを信じたいものですね。