12月に入り、すっかり寒くなりましたね!
浦和の街は、クリスマスムード一色です♪

こちらはパルコ前の大きなクリスマスツリーです!
正面玄関前にこのツリーが2つ並んでいるので、壮観です☆
夜に見るとさらに綺麗ですので、ぜひご覧になってくださいね。
さて今日は、浦和の歳末のイベントのご紹介です。
浦和では毎年12月12日に
「十二日まち(じゅうにんちまち)」
という歳末市があります。
「十二日まち」は、明治時代から続く「大歳の市」。
「歳の市」とは「年の暮れに、新年の飾り物や正月用品を売る市」のことです。
この日は調神社の境内や調公園、旧中山道沿いに、熊手や神棚などの縁起物や、食べ物などを売る店、くじ引きや射的など、約1,000店の露店が立ち並びます。
とてもとても寒い時期ですが、毎年子どもから大人まで、大勢の人で夜遅くまで賑わっていますよ!
<十二日まち>
日時:12月12日(木)11:00~21:30
会場:調(つき)神社、調公園及び周辺道路
ぜひ足を運んでみてくださいね!
しっかり防寒してお出かけされることをおすすめします☆
==================================
尾張屋 浦和パルコ店では、年中無休で物件に関するご相談を承っております。
お買い物、お食事のついでに 浦和パルコ5F 尾張屋 へぜひお立ち寄りください!