先日、連休を利用して埼玉県を巡る旅に行ってきました。
埼玉県には生まれてから35年間、埼玉県に住んでおりますが、
行ったことのない公園や施設が多いことに改めて気づかされました。
初日にお邪魔したのは埼玉県東松山市にある
埼玉県こども動物自然公園、広さはなんと東京ドームの10倍!!!
ぐるりと回る園内案内の所要時間が、な、な、なんと5時間っっ(= =;)
約200種類1600匹くらいの動物が飼育されており、
草食動物は放し飼いのエリアやふれあいコーナーがあり、エサやりをして歩き回ってきました。、感動したのはカンガルーが放し飼いのエリアがあってそこを歩いて回った事ですね。あんなに近くで檻もなくカンガルーが日本で見られるなんて!!!
埼玉県こども動物自然公園の後は
鴻巣にある「日本一の川幅」を誇る荒川の御成橋下に広がるポピーハッピースクエアにお邪魔しました、125,000平方メートルの敷地に約3,000万本が栽培されている日本一広いポピー畑です。私が行ったときは一部しか咲いておらず、5月中旬から下旬が見ごろとのことでした。
二日目には埼玉県加須市にある
むさしの村でイチゴ狩りをしたり、アスレチックで遊んだり、白い孔雀におののいたりした後、観覧車に乗って退散、、、巨大な迷路が有名なようです。
むさしの村後は埼玉県から少し離れ
群馬県館林市の鯉のぼりの里祭りにギネスに認定の川を泳ぐように配置された5000匹を超える鯉のぼりは圧巻の一言
三日目はさいたま市のこうえん市民の森にて
放し飼いのリスに癒され連休を終えました。