娘の幼稚園も春休みに入り、以前から約束していた
プリキュアの映画に連れて行くことになりました。
前シリーズのプリキュアは何となく見せられていたのですが
最近(?)の新しいシリーズになってあまり見ていなかったので
ほぼお初のキャラクター達でした。過去のキャラクターも
登場してくれたので何とか見ていられました。
私の感想はさておき、毎度毎度の我が娘です。
映画が始まる前に子ども達は入口で魔法の杖の
ようなおもちゃもらいます。ボタンを押すと光る
アイテムでプリキュアがピンチになったときに
みんなで光らせて応援するようです。
子ども達はピンチに備え常にスタンバイしている感じです。
いよいよアイテムの出番のタイミング。どう見ても
館内のお子さま全員が大きな声で応援しながら、
アイテムを光らせています。
しかし・・
我が娘だけは私と一緒に黙ったまま見ています。
まさかこの状況でアイテムの使いどころが
分かっていないのか、それとも恥ずかしいのかと思い、
『光らせて、応援しないの?』と
耳元で声を掛けると、
『しない。光らせると電池がなくなるから。』
と我が娘。
この為のアイテム、使いどころはここしかないのに・・・。
応援しなくても大丈夫と悟っているのか・・・。
クールな一面に驚かされた映画鑑賞でした(笑)