浦和パルコ店の記事一覧

4月になりました!
新入学、新社会人、新天地への異動など、門出の季節ですね✨
昔は4月初めの入社式の頃が桜の季節でしたが、最近では3月中に満開になることがほとんどですね。
特に今年は開花が早かったので、ぼんやりしていたらあっという間に葉桜になっていて悲しかったです。。
桜ではありませんが、先日撮った写真です❀
新入学、新社会人、新天地への異動など、門出の季節ですね✨
昔は4月初めの入社式の頃が桜の季節でしたが、最近では3月中に満開になることがほとんどですね。
特に今年は開花が早かったので、ぼんやりしていたらあっという間に葉桜になっていて悲しかったです。。
桜ではありませんが、先日撮った写真です❀

3月も中旬になり、日に日に春の暖かさを感じられるようになってきましたね!
もう咲き始めている桜もあるようです✨
早く暖かくなって、ウィルスの勢いも弱くなってくれるといいですよね。
さて先日、suumoの「住みたい街ランキング2021関東」が発表されていました!
もう咲き始めている桜もあるようです✨
早く暖かくなって、ウィルスの勢いも弱くなってくれるといいですよね。
さて先日、suumoの「住みたい街ランキング2021関東」が発表されていました!

2月もあっという間に後半に入りました!
もともと28日間しかない短い月ですが、今年から23日が祝日となったので
余計に早く過ぎる感じがしますね。
今日、パルコの1階を歩いていると、おもしろい車が停まっていました!
もともと28日間しかない短い月ですが、今年から23日が祝日となったので
余計に早く過ぎる感じがしますね。
今日、パルコの1階を歩いていると、おもしろい車が停まっていました!

2月に入りました!
2/7までとされていた緊急事態宣言が延長され、引き続き我慢の日々ですね💦
早く、普段通りの生活を送れる日が来てほしいですね。
さて、気分を変えてパルコ内のニューオープンのお店のお知らせです!
浦和パルコ5階のレストラン街に店舗を構えている尾張屋 浦和パルコ店ですが、
昨年からしばらく空きテナントとなっていたお隣に、
「ごほうびステーキ」
というお店がオープンするそうです🎵
2/7までとされていた緊急事態宣言が延長され、引き続き我慢の日々ですね💦
早く、普段通りの生活を送れる日が来てほしいですね。
さて、気分を変えてパルコ内のニューオープンのお店のお知らせです!
浦和パルコ5階のレストラン街に店舗を構えている尾張屋 浦和パルコ店ですが、
昨年からしばらく空きテナントとなっていたお隣に、
「ごほうびステーキ」
というお店がオープンするそうです🎵

新年明けましておめでとうございます!
2021年、初のブログです。
新しい年、明るい話題で始めたかったのですが、
年明けからコロナ感染者数の急激な増加が止まりませんね・・・😢
昨日1月7日、ついに一都三県に緊急事態宣言が発令されました。
それを受け、浦和パルコも本日8日から営業時間が短縮されることとなりました。
2021年、初のブログです。
新しい年、明るい話題で始めたかったのですが、
年明けからコロナ感染者数の急激な増加が止まりませんね・・・😢
昨日1月7日、ついに一都三県に緊急事態宣言が発令されました。
それを受け、浦和パルコも本日8日から営業時間が短縮されることとなりました。

早いものでもうクリスマス、年末です💦
コロナに始まりコロナに終わる2020年・・・
例年とは全く異なる一年でしたが、
来年こそは明るい年になることを願っています✨
写真は今朝の空を撮ったものです。
コロナに始まりコロナに終わる2020年・・・
例年とは全く異なる一年でしたが、
来年こそは明るい年になることを願っています✨
写真は今朝の空を撮ったものです。

12月になり、冬らしい寒さが感じられるようになりました。
空気が乾燥する季節ですが、今年はコロナ感染予防でマスクをしているせいか、
なんだか喉の調子が良いような・・・
日々感染者が増加しているので不安になりますが、
体調に気を付けて、穏やかな年末年始を過ごしたいものです。
さて、12月といえばクリスマス✨
先日購入したものをご紹介します^^
空気が乾燥する季節ですが、今年はコロナ感染予防でマスクをしているせいか、
なんだか喉の調子が良いような・・・
日々感染者が増加しているので不安になりますが、
体調に気を付けて、穏やかな年末年始を過ごしたいものです。
さて、12月といえばクリスマス✨
先日購入したものをご紹介します^^

早いもので、もう11月ですね。
朝晩はぐっと冷え込む日も出てきました。
今年は秋の十分な日照と適度な雨のおかげで、鮮やかな紅葉が期待できるそうです!
楽しみですね♪
少し早いかなと思いながら、お店にクリスマスツリーを飾りました☆
朝晩はぐっと冷え込む日も出てきました。
今年は秋の十分な日照と適度な雨のおかげで、鮮やかな紅葉が期待できるそうです!
楽しみですね♪
少し早いかなと思いながら、お店にクリスマスツリーを飾りました☆

9月も後半に入り、ようやく過ごしやすい季節になりましたね!
この快適な気候ができるだけ長く続いてほしいですね✨
さて今日は、浦和パルコで開催中のイベントのご紹介です。
「スヌーピー タイムカプセル展 スペシャルショップ」
この快適な気候ができるだけ長く続いてほしいですね✨
さて今日は、浦和パルコで開催中のイベントのご紹介です。
「スヌーピー タイムカプセル展 スペシャルショップ」

猛暑日が続いています💦
「暑さ」を超えて「熱さ」を感じる日々…
早く涼しさを感じられる時期が来てほしいですね。
今夏は遠方への帰省を自粛して、埼玉の奥秩父へ行ってきました。
その日はさいたま市の最高気温は38度!でしたが、
山奥はそれより5度ほどは低く、川の水はびっくりするほど冷たくて気持ち良かったです✨
「暑さ」を超えて「熱さ」を感じる日々…
早く涼しさを感じられる時期が来てほしいですね。
今夏は遠方への帰省を自粛して、埼玉の奥秩父へ行ってきました。
その日はさいたま市の最高気温は38度!でしたが、
山奥はそれより5度ほどは低く、川の水はびっくりするほど冷たくて気持ち良かったです✨

梅雨が明けました!
…と同時に、一気に猛暑がやってきましたね…
外に出ると、倒れそうになります💦
熱中症には十分気を付けましょう!!
さて今日は、浦和パルコ内のレストランをご紹介します♪
尾張屋 浦和パルコ店からは徒歩10秒程で着きます^^
さかえや 浦和本店 さんです。
…と同時に、一気に猛暑がやってきましたね…
外に出ると、倒れそうになります💦
熱中症には十分気を付けましょう!!
さて今日は、浦和パルコ内のレストランをご紹介します♪
尾張屋 浦和パルコ店からは徒歩10秒程で着きます^^
さかえや 浦和本店 さんです。

じめじめした日が続きますね。
昨日はとても久しぶりに太陽が姿を見せてくれましたが、
まだ梅雨明けとはいかないようです💦
さて、7月1日からCO2削減と環境保全を目的とした省令改正に伴い、
多くの店でレジ袋の無料配布が終了しました。
1枚5円ほどとはいえ、毎回レジ袋を購入していると「塵も積もれば…」となりますよね。
そこで、尾張屋 浦和パルコ店ではご来店のお客様へのプレゼント第2弾として
折りたたみカラフルエコトートをご用意いたしました☆
昨日はとても久しぶりに太陽が姿を見せてくれましたが、
まだ梅雨明けとはいかないようです💦
さて、7月1日からCO2削減と環境保全を目的とした省令改正に伴い、
多くの店でレジ袋の無料配布が終了しました。
1枚5円ほどとはいえ、毎回レジ袋を購入していると「塵も積もれば…」となりますよね。
そこで、尾張屋 浦和パルコ店ではご来店のお客様へのプレゼント第2弾として
折りたたみカラフルエコトートをご用意いたしました☆

6月も半ばを過ぎました。
暑い日が続きますね!
まだ暑さに身体が慣れていないせいもあって、
マスクを着けているのを辛く感じることが増えてきました💦
暑い日に屋外でマスクを着けたままでいると、
顔を中心に体温が上がってしまい、熱中症のリスクがあるそうです。
暑い屋外で、人との距離が十分に取れる場合には
時にはマスクを外して身体を休めたり、水分補給をしたりして
熱中症に気を付けましょう!
浦和パルコ店では、物件のご相談(ご購入・ご売却・お住み替え)を頂いた方に
暑い時期の水分補給に役立つステンレスボトルをプレゼントしております♪
暑い日が続きますね!
まだ暑さに身体が慣れていないせいもあって、
マスクを着けているのを辛く感じることが増えてきました💦
暑い日に屋外でマスクを着けたままでいると、
顔を中心に体温が上がってしまい、熱中症のリスクがあるそうです。
暑い屋外で、人との距離が十分に取れる場合には
時にはマスクを外して身体を休めたり、水分補給をしたりして
熱中症に気を付けましょう!
浦和パルコ店では、物件のご相談(ご購入・ご売却・お住み替え)を頂いた方に
暑い時期の水分補給に役立つステンレスボトルをプレゼントしております♪
暑い日が続いていますね!
5月25日に緊急事態宣言が解除され、
徐々に外を歩く人の姿も増えてきたように思います。
まだまだ油断のできない状況ですが、
一人一人が注意しながら、過ごしていきたいですね。
さて、4月8日から臨時休業期間に入っていた浦和パルコですが、
6月1日(月)から営業が再開されることになりました!
営業時間は10~20時となります。
(一部店舗は異なりますので詳しくは浦和パルコホームページでご確認ください)
浦和パルコでは、営業再開にあたり以下のような取り組みをしております。
【安全・安心への取り組み】
・常時外気を取り入れ、換気促進の強化をしております。
・主要の入口に消毒液を設置しております。
・イ…
5月25日に緊急事態宣言が解除され、
徐々に外を歩く人の姿も増えてきたように思います。
まだまだ油断のできない状況ですが、
一人一人が注意しながら、過ごしていきたいですね。
さて、4月8日から臨時休業期間に入っていた浦和パルコですが、
6月1日(月)から営業が再開されることになりました!
営業時間は10~20時となります。
(一部店舗は異なりますので詳しくは浦和パルコホームページでご確認ください)
浦和パルコでは、営業再開にあたり以下のような取り組みをしております。
【安全・安心への取り組み】
・常時外気を取り入れ、換気促進の強化をしております。
・主要の入口に消毒液を設置しております。
・イ…
4月に入りました。
3月の末には、さいたま市内でもまさかの積雪!!でびっくりしましたが、
昨日あたりから春らしい暖かさが戻ってきましたね。
さて、浦和パルコでは3月に入ってから営業時間の短縮が実施されていますが、
今日は臨時休業のお知らせです・・・。
4/4(土)・5(日)、11(土)・12(日)
の4日間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
浦和パルコ全館(B1F除く)臨時休業となりました。
そのため、尾張屋 浦和パルコ店も臨時休業させて頂きます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
辛い状況ですが、なんとか乗り越えたいですね!!
3月の末には、さいたま市内でもまさかの積雪!!でびっくりしましたが、
昨日あたりから春らしい暖かさが戻ってきましたね。
さて、浦和パルコでは3月に入ってから営業時間の短縮が実施されていますが、
今日は臨時休業のお知らせです・・・。
4/4(土)・5(日)、11(土)・12(日)
の4日間、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
浦和パルコ全館(B1F除く)臨時休業となりました。
そのため、尾張屋 浦和パルコ店も臨時休業させて頂きます。
大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い致します。
辛い状況ですが、なんとか乗り越えたいですね!!

3月になりました!
新型コロナウィルスの脅威が、色々な方面に影響を及ぼしていますね。
タイトルの通り、尾張屋が入っている浦和パルコでも
感染拡大防止の観点から、営業時間が変更となりました。
3月2日(月)~当面の間
全館10:00~20:00(一部店舗を除く)
尾張屋 浦和パルコ店も上記時間に短縮しての営業となりますので、
お越しのお客様はどうぞお気を付けくださいませ。
さいたま市の市立各小・中・高等・中等教育学校でも、3/2~13は一斉臨時休業と決定されました。
校内外の行事についても、多くが中止・または規模を縮小しての実施となり、寂しい限りですが・・・
この休業措置によって、ウィルスの感染拡大が抑えられることを…
新型コロナウィルスの脅威が、色々な方面に影響を及ぼしていますね。
タイトルの通り、尾張屋が入っている浦和パルコでも
感染拡大防止の観点から、営業時間が変更となりました。
3月2日(月)~当面の間
全館10:00~20:00(一部店舗を除く)
尾張屋 浦和パルコ店も上記時間に短縮しての営業となりますので、
お越しのお客様はどうぞお気を付けくださいませ。
さいたま市の市立各小・中・高等・中等教育学校でも、3/2~13は一斉臨時休業と決定されました。
校内外の行事についても、多くが中止・または規模を縮小しての実施となり、寂しい限りですが・・・
この休業措置によって、ウィルスの感染拡大が抑えられることを…

2月も中旬になりました。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る・・・とはよく言ったもので、
年が明けてからあっという間に月日が過ぎている気がして、なんだか焦ってしまいます💦
さて今回は、浦和の美味しいお店のご紹介です♪
「なかちょバル」
その名の通り、浦和区仲町(なかちょう)にあるバル(スペイン風居酒屋)です。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る・・・とはよく言ったもので、
年が明けてからあっという間に月日が過ぎている気がして、なんだか焦ってしまいます💦
さて今回は、浦和の美味しいお店のご紹介です♪
「なかちょバル」
その名の通り、浦和区仲町(なかちょう)にあるバル(スペイン風居酒屋)です。

2月に入り、暦の上では春と言われる季節になりました!
春のように暖かい日もあれば、急に真冬の寒さになる日もあり、体調を崩しやすい時期です。
体調管理に気を付けて、この時期を乗り越えたいですね☆
さて、浦和パルコでは今日からバレンタイン期間限定ショップがオープンしています♪
◆小樽洋菓子舗ルタオ 2/5(水)~2/14(金) 1Fセンタースペース特設会場
ドゥーブルフロマージュでおなじみの北海道人気のスイーツショップが浦和パルコ初登場!
人気のチョコレート、「ロイヤルモンターニュ」は魔法みたいにすっとなめらかに消えていく口どけ。
◆アーノルド 2/6(木)~2/12(水) 1Fセンタースペース特設会場
フィンランドで最…
春のように暖かい日もあれば、急に真冬の寒さになる日もあり、体調を崩しやすい時期です。
体調管理に気を付けて、この時期を乗り越えたいですね☆
さて、浦和パルコでは今日からバレンタイン期間限定ショップがオープンしています♪
◆小樽洋菓子舗ルタオ 2/5(水)~2/14(金) 1Fセンタースペース特設会場
ドゥーブルフロマージュでおなじみの北海道人気のスイーツショップが浦和パルコ初登場!
人気のチョコレート、「ロイヤルモンターニュ」は魔法みたいにすっとなめらかに消えていく口どけ。
◆アーノルド 2/6(木)~2/12(水) 1Fセンタースペース特設会場
フィンランドで最…

1月とは思えないほど暖かい日が続いていますね。
静岡の南伊豆では、暖かすぎて季節外れのひまわりが咲いた、というニュースを見ました。
夏の代表的な花であるひまわりが真冬の1月に咲くなんて、びっくりですよね!
さて今日は、浦和のおすすめパン屋さんをご紹介します♪
KU~NERUbakery(ク~ネルベーカリー)
浦和駅東口から1分、浦和パルコからは交差点を渡るとすぐ!のところにある、小さなパン屋さんです。
静岡の南伊豆では、暖かすぎて季節外れのひまわりが咲いた、というニュースを見ました。
夏の代表的な花であるひまわりが真冬の1月に咲くなんて、びっくりですよね!
さて今日は、浦和のおすすめパン屋さんをご紹介します♪
KU~NERUbakery(ク~ネルベーカリー)
浦和駅東口から1分、浦和パルコからは交差点を渡るとすぐ!のところにある、小さなパン屋さんです。

明けましておめでとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
お正月、みなさまはどのようにお過ごしになられましたか?
我が家ではここ数年、帰省先で凧揚げをするのが定番になっています。
今年も晴天のもと、高く高く揚げることができました!
風があまりなかったので、少し難しかったようです。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
お正月、みなさまはどのようにお過ごしになられましたか?
我が家ではここ数年、帰省先で凧揚げをするのが定番になっています。
今年も晴天のもと、高く高く揚げることができました!
風があまりなかったので、少し難しかったようです。

今年も残すところ10日ほどになりましたね。
なんだか気忙しい時期ですが、
浦和パルコ6Fのユナイテッドシネマでは本日12月20日から
映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』が公開されています!
映画『スター・ウォーズ」シリーズのエピソード9にあたる、今回の最新作。
楽しみにされていた方も多いことと思います♪
公開に合わせて、浦和パルコ1Fの赤エスカレーター横 特設会場では今日から
「STAR WARS POP UP STORE in PARCO」
が開催されています。
なんだか気忙しい時期ですが、
浦和パルコ6Fのユナイテッドシネマでは本日12月20日から
映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』が公開されています!
映画『スター・ウォーズ」シリーズのエピソード9にあたる、今回の最新作。
楽しみにされていた方も多いことと思います♪
公開に合わせて、浦和パルコ1Fの赤エスカレーター横 特設会場では今日から
「STAR WARS POP UP STORE in PARCO」
が開催されています。

11月に入ってから、秋晴れのお天気が続いていますね。
行楽の秋、スポーツの秋・・・
お天気が良いと、どこかに出かけたくなりますよね。
さて今回は、浦和のグルメスポットのご紹介です!
9月にオープンした、
「PIZZERIA VINOMESSE(ピッツェリア ヴィノメッセ)」さんです。
行楽の秋、スポーツの秋・・・
お天気が良いと、どこかに出かけたくなりますよね。
さて今回は、浦和のグルメスポットのご紹介です!
9月にオープンした、
「PIZZERIA VINOMESSE(ピッツェリア ヴィノメッセ)」さんです。

10月も下旬になり、近頃急に寒くなりましたね!
秋といえば行楽の秋!・・・ですが、
今年は次々とやってくる台風の影響で、なかなか秋晴れの空を見ることができませんね。
先日の台風で被害に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます。
さて、浦和パルコ1F センタースペースでは今、先月のリサラーソンマーケットに続いて
「ムーミンマーケット 2019」が開催されています!
今年の3月には埼玉県飯能市にムーミンバレーパークがオープンしましたよね!
行ってみたいな~、と思いながらもなかなか訪れる機会がないので、
浦和パルコでムーミンの世界観を味わってみました♪
秋といえば行楽の秋!・・・ですが、
今年は次々とやってくる台風の影響で、なかなか秋晴れの空を見ることができませんね。
先日の台風で被害に遭われた方に、心よりお見舞い申し上げます。
さて、浦和パルコ1F センタースペースでは今、先月のリサラーソンマーケットに続いて
「ムーミンマーケット 2019」が開催されています!
今年の3月には埼玉県飯能市にムーミンバレーパークがオープンしましたよね!
行ってみたいな~、と思いながらもなかなか訪れる機会がないので、
浦和パルコでムーミンの世界観を味わってみました♪

暑さもピークを越え、秋の兆しが感じられるようになりましたね。
尾張屋が入っている浦和パルコでは、この秋、2年ぶりの大型改装が行われます。
改装店舗数は、なんと10店舗!
ニューオープンが3店舗、リニューアルオープンが7店舗です。
尾張屋が入っている浦和パルコでは、この秋、2年ぶりの大型改装が行われます。
改装店舗数は、なんと10店舗!
ニューオープンが3店舗、リニューアルオープンが7店舗です。

長い梅雨が明けたと思ったら、今度は猛暑続きの日々ですね。
この暑さでは、なかなか外出する気も起こりませんが・・・
先日、お台場へ行ってきました。
浦和から電車で約1時間、目的地は
「森ビルデジタルアートミュージアム
エプソン チームラボボーダレス」。
昨年6月にオープンし、入館者数は1年間でなんと約230万人!
そしてその半数は訪日外国人客とみられ、世界中からの注目の高さがうかがえます。
私が訪れた日も、国籍豊かなたくさんの来場者が、開館前から入場のために列を作っていました。
中の様子を少しご紹介します☆
この暑さでは、なかなか外出する気も起こりませんが・・・
先日、お台場へ行ってきました。
浦和から電車で約1時間、目的地は
「森ビルデジタルアートミュージアム
エプソン チームラボボーダレス」。
昨年6月にオープンし、入館者数は1年間でなんと約230万人!
そしてその半数は訪日外国人客とみられ、世界中からの注目の高さがうかがえます。
私が訪れた日も、国籍豊かなたくさんの来場者が、開館前から入場のために列を作っていました。
中の様子を少しご紹介します☆

今年は梅雨が長く、肌寒い日が続きますね。
お日様が照るのを長いこと見ていない気がします・・・。
さて先日、パルコ店のメンバーで食事へ行ってきました。
訪れたお店は、尾張屋パルコ店から歩いて数秒、
叙々苑 浦和パルコ店 さんです!!
お日様が照るのを長いこと見ていない気がします・・・。
さて先日、パルコ店のメンバーで食事へ行ってきました。
訪れたお店は、尾張屋パルコ店から歩いて数秒、
叙々苑 浦和パルコ店 さんです!!

7月に入りました。
もうじき梅雨が明けると、本格的な夏がやってきますね。
浦和の夏といえば、「浦和まつり」!
「浦和まつり」は、浦和区民が毎年楽しみにしている、夏の一大イベントです。
市内の小中高生らによる音楽パレード、数十連の団体がそれぞれ華やかな衣裳で踊る浦和おどり、二十数基の神輿が旧中山道を練り歩くみこし渡御、威勢の良い踊りが人気の浦和よさこい、北浦和阿呆連をはじめ近隣の10以上の連が参加する北浦和阿波おどり大会と、個性的なイベントが浦和の夏を彩ります。
(さいたま観光国際協会ホームページより)
もうじき梅雨が明けると、本格的な夏がやってきますね。
浦和の夏といえば、「浦和まつり」!
「浦和まつり」は、浦和区民が毎年楽しみにしている、夏の一大イベントです。
市内の小中高生らによる音楽パレード、数十連の団体がそれぞれ華やかな衣裳で踊る浦和おどり、二十数基の神輿が旧中山道を練り歩くみこし渡御、威勢の良い踊りが人気の浦和よさこい、北浦和阿呆連をはじめ近隣の10以上の連が参加する北浦和阿波おどり大会と、個性的なイベントが浦和の夏を彩ります。
(さいたま観光国際協会ホームページより)

梅雨らしいお天気が続いていますね。
雨の日は、カフェでゆっくり過ごすのもいいですよね。
ということで、今日は最近人気のタピオカドリンクを楽しめるカフェのご紹介です♪
SNSでは「タピ活」という言葉も広まるほど、空前のブームとなっているタピオカ。
浦和周辺にもタピオカのお店がたくさんオープンしていますが、
ここ 尾張屋がある浦和パルコ内にも、タピ活できるカフェがあります。
雨の日は、カフェでゆっくり過ごすのもいいですよね。
ということで、今日は最近人気のタピオカドリンクを楽しめるカフェのご紹介です♪
SNSでは「タピ活」という言葉も広まるほど、空前のブームとなっているタピオカ。
浦和周辺にもタピオカのお店がたくさんオープンしていますが、
ここ 尾張屋がある浦和パルコ内にも、タピ活できるカフェがあります。

6月に入り、梅雨の時期がやってきましたね。
恵みの雨でもありますが、ここ数年は大水害のニュースも多く、油断のできない時期です。
先日公開された江戸川区の水害ハザードマップが
衝撃的な内容だと話題になっています。
恵みの雨でもありますが、ここ数年は大水害のニュースも多く、油断のできない時期です。
先日公開された江戸川区の水害ハザードマップが
衝撃的な内容だと話題になっています。


本年もよろしくお願いいたします。
今年は元旦に浦和にある調神社へ初詣に行ってきました。
調(つき)の名が、月と同じ読みであるところから、月待信仰と結びつき、月神の使いである兎が守り神になったそうです。
兎が守り神の神社は数少ないそうです。
今年は元旦に浦和にある調神社へ初詣に行ってきました。
調(つき)の名が、月と同じ読みであるところから、月待信仰と結びつき、月神の使いである兎が守り神になったそうです。
兎が守り神の神社は数少ないそうです。

先日、毎年行きたいと思っていたけど行けなかった、浦和駅西口にある伊勢丹の屋上でやっている季節外れのビアガーデンに行ってきました。
9月の平日だと空いてますね。
ちょっとさみしい気もしますが・・・・
並ばなくていいので、良かったです。
9月の平日だと空いてますね。
ちょっとさみしい気もしますが・・・・
並ばなくていいので、良かったです。

北浦和駅西口を出ると徒歩2分のところに、北浦和公園があります。
先日、北浦和公園の中の埼玉県立近代美術館を見学してきました。
美術館の中の撮影はNGだったので、外にある彫刻作品を撮ってきました。
先日、北浦和公園の中の埼玉県立近代美術館を見学してきました。
美術館の中の撮影はNGだったので、外にある彫刻作品を撮ってきました。

25日の朝に、公園にたちよりました。浦和地区の桜はどの程度咲いているかな?と興味です。今日は天気も良く、7分咲きが満開になるのも時間のもんだいでしょうか。春はいいですね!

昨年末に、伊豆半島の下田、堂ヶ島にいってきました。
とても天気が良く、西伊豆なので、夕日が綺麗でした。
あっという間にお日様が隠れてしまいます。
久しぶりに、自然を堪能してきました。
下田の遊覧船に乗ると、カモメが気持ちよく、空を飛び(エサがもらえる)、いいですね!
今年もがんばるぞー。
とても天気が良く、西伊豆なので、夕日が綺麗でした。
あっという間にお日様が隠れてしまいます。
久しぶりに、自然を堪能してきました。
下田の遊覧船に乗ると、カモメが気持ちよく、空を飛び(エサがもらえる)、いいですね!
今年もがんばるぞー。