ドン・キホーテ浦和原山店の記事一覧

こんにちは。
もう関東地方は葉桜となりましたが、3月末にお花見をしました。
今年はどうしても都合が付かず、久しぶりに満開の時期を逃してしまったのが心残りです・・。
今年もお花見は自粛ムードが続いていますね。
来年の春に淡い期待を持ちつつ、緊急事態宣言解除後もスタッフ一丸となって感染予防に尽力して参ります。
4月は出会いの季節です!!新しい環境、進級、進学、みなさまの益々のご活躍をお祈り申し上げます。
もう関東地方は葉桜となりましたが、3月末にお花見をしました。
今年はどうしても都合が付かず、久しぶりに満開の時期を逃してしまったのが心残りです・・。
今年もお花見は自粛ムードが続いていますね。
来年の春に淡い期待を持ちつつ、緊急事態宣言解除後もスタッフ一丸となって感染予防に尽力して参ります。
4月は出会いの季節です!!新しい環境、進級、進学、みなさまの益々のご活躍をお祈り申し上げます。

今年は例年よりかなり早く桜の開花・満開の時期がくるそうです!
コロナウイルスにより、宴会等は難しいと思いますが、
桜並木を散歩できる日が楽しみです。
緊急事態宣言もどうなるか分かりませんが、
三密を守りつつ四季を感じていきたいですね🌸

毎年2月の末に慌てて出すことが恒例となりました我が家の雛人形。
今年も例にならってギリギリになってしまいましたが、無事に飾ることができ
娘も一安心、といったところでした。
自分の雛人形を思い出すと、亡き祖父の家の一部屋を埋め尽くすように鎮座していた
立派な7段飾り。骨組みからなにから1日がかりで出していたような・・・
今の主流はお内裏様とお雛様の2体が並ぶものが多いようですね。
娘の婚期が遅れてはいけない!と、早々にお雛様を片付けましたが、、よくよく考えたら来月には息子の五月人形と鯉のぼりが待ち受けています。。
何はともあれ、これからも健やかに大きくなりますように。
母の願いはそれだけです。
今年も例にならってギリギリになってしまいましたが、無事に飾ることができ
娘も一安心、といったところでした。
自分の雛人形を思い出すと、亡き祖父の家の一部屋を埋め尽くすように鎮座していた
立派な7段飾り。骨組みからなにから1日がかりで出していたような・・・
今の主流はお内裏様とお雛様の2体が並ぶものが多いようですね。
娘の婚期が遅れてはいけない!と、早々にお雛様を片付けましたが、、よくよく考えたら来月には息子の五月人形と鯉のぼりが待ち受けています。。
何はともあれ、これからも健やかに大きくなりますように。
母の願いはそれだけです。

昨夜は久しく聞いていなかった携帯電話の緊急地震速報でビックリの後の、久々の大きな揺れ、しばらく続いている間、固まっておりました。
ふと気づくと、そばにいた猫・ちゃちゃとしろがいない💦
どこに行ったのかと探していたら、ベットの下に潜り込んで隠れていました。
危険察知能力が高い(笑)
今朝になって、今回の地震、東日本大震災を引き起こした2011年3月の超巨大地震の余震と聞くと、まだ終わっていないのかと改めて怖さを感じました。
話しは変わり、今月度ドン・キホーテ浦和原山店・新築戸建成約にフィーバーしておりました。
この勢いでこのままスタッフ全員、コロナに打ち勝って元気に過ごしていければです。
頑張ったご褒美に、我…
ふと気づくと、そばにいた猫・ちゃちゃとしろがいない💦
どこに行ったのかと探していたら、ベットの下に潜り込んで隠れていました。
危険察知能力が高い(笑)
今朝になって、今回の地震、東日本大震災を引き起こした2011年3月の超巨大地震の余震と聞くと、まだ終わっていないのかと改めて怖さを感じました。
話しは変わり、今月度ドン・キホーテ浦和原山店・新築戸建成約にフィーバーしておりました。
この勢いでこのままスタッフ全員、コロナに打ち勝って元気に過ごしていければです。
頑張ったご褒美に、我…
1月往(い)ぬる、2月逃げる、3月去る。
この言葉通り、年が明けてからあっという間に2月が始まりました。
緊急事態宣言の延長、この後の卒業入学シーズンにも不安が続きます。
そんな中で少しでも無病息災を願い、2月2日に自宅で豆まきをしました。
節分は2月3日、と日付で決められているものだと思い込んでいましたが、今年は124年振りに2月2日が節分となる珍しい年でした。前回2月2日に節分が行われたのが1897年、明治30年の事です。
次回節分が2月2日になる年は、2024年、その後も今回のように100年単位で間隔が空くこともなく、今世紀末にかけて節分が2月2日になる頻度が高まる傾向にあるそうです。
2024年の…
この言葉通り、年が明けてからあっという間に2月が始まりました。
緊急事態宣言の延長、この後の卒業入学シーズンにも不安が続きます。
そんな中で少しでも無病息災を願い、2月2日に自宅で豆まきをしました。
節分は2月3日、と日付で決められているものだと思い込んでいましたが、今年は124年振りに2月2日が節分となる珍しい年でした。前回2月2日に節分が行われたのが1897年、明治30年の事です。
次回節分が2月2日になる年は、2024年、その後も今回のように100年単位で間隔が空くこともなく、今世紀末にかけて節分が2月2日になる頻度が高まる傾向にあるそうです。
2024年の…

2021年がスタートしました。
本年も、よろしくお願いいたします。
昨年は世界中が大混乱の一年でした。緊急事態宣言の再度発令、生活面での我慢は続きますが、万全の対策をしつつ少しでも楽しく幸せな一年を過ごしていきたいと思うと共に、みなさまのご健康を切に願っております。
当店では、毎朝開店前に店頭全ての除菌作業を続けています。スタッフ一同、体調管理には留意し、お客様とお会いできる事を楽しみに今年も頑張って参ります。
本年も、よろしくお願いいたします。
昨年は世界中が大混乱の一年でした。緊急事態宣言の再度発令、生活面での我慢は続きますが、万全の対策をしつつ少しでも楽しく幸せな一年を過ごしていきたいと思うと共に、みなさまのご健康を切に願っております。
当店では、毎朝開店前に店頭全ての除菌作業を続けています。スタッフ一同、体調管理には留意し、お客様とお会いできる事を楽しみに今年も頑張って参ります。
今年も残すところあと数日。
昨年の今頃には予想もできない1年となりました。
依然、新型コロナウイルスが猛威を奮っていますが、当店のスタッフは元気に活動しています。
今後も気を抜くことなく、この冬を乗り切りたいです。
クリスマス・年越し・お正月、例年とは違う過ごし方になる方も多いと思いますが、
みなさまのご健康とご多幸をお祈りいたしております。
年末年始・元旦も当店はお休み無しで営業しています。お気軽にお問い合わせください。
一部営業時間が変更となり、
2020年12月28日(月)~2021年1月3日
(日)の間は午前10時~午後7時
となります。
今年も1年皆様には大変お世話になりました。
来年もさらなるご縁が広がる…
昨年の今頃には予想もできない1年となりました。
依然、新型コロナウイルスが猛威を奮っていますが、当店のスタッフは元気に活動しています。
今後も気を抜くことなく、この冬を乗り切りたいです。
クリスマス・年越し・お正月、例年とは違う過ごし方になる方も多いと思いますが、
みなさまのご健康とご多幸をお祈りいたしております。
年末年始・元旦も当店はお休み無しで営業しています。お気軽にお問い合わせください。
一部営業時間が変更となり、
2020年12月28日(月)~2021年1月3日
(日)の間は午前10時~午後7時
となります。
今年も1年皆様には大変お世話になりました。
来年もさらなるご縁が広がる…

11月も後半に入りましたが、11月ってこんなに暖かかったかなというぐらい、寒さ感じずの日々ですね。
日中のドライブはポカポカの陽気のなか、那須塩原へ温泉と紅葉を見に行ってきました。
山の方はもう紅葉終わってしまった感じでしたが、街中のモミジは赤・黄色に染まってすごくきれいでした。
コロナ感染が拡大して、まだまだ大変な状況ですが、心と体リフレッシュ出来るよう過ごしていければですね。
日中のドライブはポカポカの陽気のなか、那須塩原へ温泉と紅葉を見に行ってきました。
山の方はもう紅葉終わってしまった感じでしたが、街中のモミジは赤・黄色に染まってすごくきれいでした。
コロナ感染が拡大して、まだまだ大変な状況ですが、心と体リフレッシュ出来るよう過ごしていければですね。

朝晩の冷え込みがさらに厳しくなってまいりました今日この頃、昼間の晴れ間が嬉しいですね。
先日子供が学校から、「アルクエスト」というイベントの手紙を貰ってきました。
公園内を歩きながら、様々な場所に設置されている謎きを解きながらクリアを目指すものらしいです。
今回の会場は、浦和駅西口、南区別所沼にある別所沼公園でした。
コロナ禍の中でしたが、屋外で公園内を散歩しながら問題に挑戦し、楽しい時間を過ごしました。
別所沼公園は紅葉が見頃を迎え、池と公園のコントラストが美しかったです。
自転車で行った道中でも、秋の昼間のサイクリングは気持ちがいいなと思いました。
これから寒い冬を迎えますが、コロナのみならず、元気に過…
先日子供が学校から、「アルクエスト」というイベントの手紙を貰ってきました。
公園内を歩きながら、様々な場所に設置されている謎きを解きながらクリアを目指すものらしいです。
今回の会場は、浦和駅西口、南区別所沼にある別所沼公園でした。
コロナ禍の中でしたが、屋外で公園内を散歩しながら問題に挑戦し、楽しい時間を過ごしました。
別所沼公園は紅葉が見頃を迎え、池と公園のコントラストが美しかったです。
自転車で行った道中でも、秋の昼間のサイクリングは気持ちがいいなと思いました。
これから寒い冬を迎えますが、コロナのみならず、元気に過…

10月に入り、朝晩だいぶ涼しくなってきましたね
我が家のちゃちゃとしろは暑かった時には見れなかった猫は丸くなる姿
アンモナイトのように見えるニャンモナイトをするようになりました。
温度も上がり暖まってくると足を広げておっぴろげ~
くつろいでいる所を寝ている隙にパシャパシャ(*^^*)
寒暖差とまだまだ消えないコロナに打ち勝つよう、皆様も体調管理に
気を付けてお過ごしください。
我が家のちゃちゃとしろは暑かった時には見れなかった猫は丸くなる姿
アンモナイトのように見えるニャンモナイトをするようになりました。
温度も上がり暖まってくると足を広げておっぴろげ~
くつろいでいる所を寝ている隙にパシャパシャ(*^^*)
寒暖差とまだまだ消えないコロナに打ち勝つよう、皆様も体調管理に
気を付けてお過ごしください。

こんにちは。
秋晴れが続き過ごしやすい気候になってきましたね。
暑さにも寒さにも弱く、花粉症でもある私は今が一番好きな季節です!
先日、スタッフと食事へ行った際、人生で初めて”つんつん漬け”というものをいただきました。
とても美味しく、調べてみると静岡県の特産品で、生わさびを特殊な製法でお醤油漬けにしたものだそうです。
これは家でも作れるのか・・?とクックパッドを探してみましたが、本物の味を再度確認しようと思い
お取り寄せしてみました。
先日はお寿司屋さんで酒の肴として出されましたが、ご飯のお供にも最高です!
子供たちにも大好評でした。
冷凍便で届くので、少しずつ解凍していただこうと思っていましたが、数日で無く…
秋晴れが続き過ごしやすい気候になってきましたね。
暑さにも寒さにも弱く、花粉症でもある私は今が一番好きな季節です!
先日、スタッフと食事へ行った際、人生で初めて”つんつん漬け”というものをいただきました。
とても美味しく、調べてみると静岡県の特産品で、生わさびを特殊な製法でお醤油漬けにしたものだそうです。
これは家でも作れるのか・・?とクックパッドを探してみましたが、本物の味を再度確認しようと思い
お取り寄せしてみました。
先日はお寿司屋さんで酒の肴として出されましたが、ご飯のお供にも最高です!
子供たちにも大好評でした。
冷凍便で届くので、少しずつ解凍していただこうと思っていましたが、数日で無く…

このところ、少しづつではありますが暑さも和らいできたように感じます。
一日中事務所にいると外の天気が分からなくなりますが、先日の連日のゲリラ雷雨には驚きました。
タイトルに記しました、「三室グルメランド」は、
私たちがローン等の関係でもお世話になっていますJAさいたま三室支所の隣にあります、農作物の販売所です。
夏休みの宿題で、”スパーマーケット見学”というものがあり、朝の開店前に特別に見学させて頂きました。
朝に採ったばかりの新鮮なお野菜、地域の方が作っているのもとても魅力的です。
6月に、新しい建物でリニューアルオープンし、とても明るい店内に生まれ変わりました!
お米も生米の状態から、〇分づきと指定して…
一日中事務所にいると外の天気が分からなくなりますが、先日の連日のゲリラ雷雨には驚きました。
タイトルに記しました、「三室グルメランド」は、
私たちがローン等の関係でもお世話になっていますJAさいたま三室支所の隣にあります、農作物の販売所です。
夏休みの宿題で、”スパーマーケット見学”というものがあり、朝の開店前に特別に見学させて頂きました。
朝に採ったばかりの新鮮なお野菜、地域の方が作っているのもとても魅力的です。
6月に、新しい建物でリニューアルオープンし、とても明るい店内に生まれ変わりました!
お米も生米の状態から、〇分づきと指定して…

こんにちは。
連日猛暑・・酷暑が続いていますね。
9月になろうとしていますが、今年は例年よりも残暑も厳しいそうです。
マスクをして外に出ると息苦しさを感じることもしばしば。
お客様の御案内や、各種資料の調査、関係各所との打合せで事務所にいるよりも外出が多い営業職です。
こまめな水分、塩分補給を心掛けていきたいと思います。
さいたま市内の学校では、緊急事態宣言時の数か月に渡った休校が響き、夏休みが約2週間と
例年の半分以下でした。
近くの市民プールも全面閉鎖、外出自粛要請等で子供達にとっても我慢が続いています。
そんな中でしたが、自宅の庭でプールをしたり、友人と花火をして短い夏休みを楽しみました。
先日から学校も始…
連日猛暑・・酷暑が続いていますね。
9月になろうとしていますが、今年は例年よりも残暑も厳しいそうです。
マスクをして外に出ると息苦しさを感じることもしばしば。
お客様の御案内や、各種資料の調査、関係各所との打合せで事務所にいるよりも外出が多い営業職です。
こまめな水分、塩分補給を心掛けていきたいと思います。
さいたま市内の学校では、緊急事態宣言時の数か月に渡った休校が響き、夏休みが約2週間と
例年の半分以下でした。
近くの市民プールも全面閉鎖、外出自粛要請等で子供達にとっても我慢が続いています。
そんな中でしたが、自宅の庭でプールをしたり、友人と花火をして短い夏休みを楽しみました。
先日から学校も始…

かなり気温も上がってきて夏真っ盛りと言った感じの最近、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
先日は東京江戸川区にある、葛西臨海公園に行ってきました。
何となく毎年行っている葛西臨海公園ですが、浜辺のエリアに行ったのは約20年ぶりでした。昔の昆布やわかめ、ゴミだらけの頃とは全く別物で内海になっており、
浅瀬の砂浜がだだっ広い感じで広がっていて野球グラウンドが何個か入るくらいの水辺でソーシャルディスタンスを守りつつかなり満喫できるゆるりとした海水浴場になっておりました。
浜辺にも薄く水が砂浜から湧き出しているため、ウユニ塩湖のような
鏡面反射も楽しめ、東にはディズニーランドや房総半島、南には船や海ほたる、
西には…
先日は東京江戸川区にある、葛西臨海公園に行ってきました。
何となく毎年行っている葛西臨海公園ですが、浜辺のエリアに行ったのは約20年ぶりでした。昔の昆布やわかめ、ゴミだらけの頃とは全く別物で内海になっており、
浅瀬の砂浜がだだっ広い感じで広がっていて野球グラウンドが何個か入るくらいの水辺でソーシャルディスタンスを守りつつかなり満喫できるゆるりとした海水浴場になっておりました。
浜辺にも薄く水が砂浜から湧き出しているため、ウユニ塩湖のような
鏡面反射も楽しめ、東にはディズニーランドや房総半島、南には船や海ほたる、
西には…

8月に入り、やっと太陽の陽射しが出てきていよいよ夏に突入かというぐらい、じめじめとした天気が続きましたが、皆さんお元気でお過ごしでしょうか?
我が家にGW明けにやってきた兄弟猫もあっという間に大きくなりまして、どこでもついて駆けあがってきて、やんちゃで困りますが・・・可愛いです(*^^*)
コロナがまだまだ消えない世の中で、ずっとマスクをつけての生活、梅雨時期の湿気と蒸し暑さで、いつも以上に疲れが出て生活しづらいですが、家にいる事が多くなった今、自分の為のライフスタイルを見つめなおせるいい時期かと考えています。
引き続き感染防止対策として、安心いただけるよう接客する場所には飛沫拡散防止の仕切り設置、…
我が家にGW明けにやってきた兄弟猫もあっという間に大きくなりまして、どこでもついて駆けあがってきて、やんちゃで困りますが・・・可愛いです(*^^*)
コロナがまだまだ消えない世の中で、ずっとマスクをつけての生活、梅雨時期の湿気と蒸し暑さで、いつも以上に疲れが出て生活しづらいですが、家にいる事が多くなった今、自分の為のライフスタイルを見つめなおせるいい時期かと考えています。
引き続き感染防止対策として、安心いただけるよう接客する場所には飛沫拡散防止の仕切り設置、…

梅雨も明け始め本格的な夏の訪れを感じる最近です。8月3日、気温は34度で暑い日になりました。最近では当然のように30度超えており、水分や塩分、鉄分やらミネラル補給をマメにと言われる事が当たり前ですが小学生くらいの頃は30度超えたら既に猛暑と言われておりました。皆様も熱中症には充分お気を付けください。
さて、先日は埼玉県にある、東武動物公園に行ってきました。
東武動物公園に行くのは2年ぶり位でした車の車検と被っており初めて電車で行ってまいりました。平日の下りという事もあり電車はガラガラで
東武動物公園もかなり空いていました。
コロナの影響もあり、売店はかなり閉まっていて人もまばらでしたが、、、
何よりも暑…
さて、先日は埼玉県にある、東武動物公園に行ってきました。
東武動物公園に行くのは2年ぶり位でした車の車検と被っており初めて電車で行ってまいりました。平日の下りという事もあり電車はガラガラで
東武動物公園もかなり空いていました。
コロナの影響もあり、売店はかなり閉まっていて人もまばらでしたが、、、
何よりも暑…
こんにちは。
梅雨入り前に猛暑日も数日あり、今年は梅雨が短いと予想していました。
毎日天気予報とにらめっこしていますが、なかなか関東地方に梅雨明けの気配がありませんね。
毎日必ず出る洗濯物、みなさんどうしていますか?
浴室乾燥機があると天気に関係なく干せますのでとても便利です。
乾燥機付き洗濯機も重宝しますね。
天気に左右されずに毎日洗濯物が乾くということは、主婦にとって結構重要なことだったりします。
現在の新築戸建てだと、ほぼ100%浴室乾燥は標準でついています。
浴室乾燥機よりも毎日のコスパがいいのは乾燥機付き洗濯機らしいのですが、
賃貸住宅ですとなかなか入りきらない大きさだったりしますね。
このジメジメした…
梅雨入り前に猛暑日も数日あり、今年は梅雨が短いと予想していました。
毎日天気予報とにらめっこしていますが、なかなか関東地方に梅雨明けの気配がありませんね。
毎日必ず出る洗濯物、みなさんどうしていますか?
浴室乾燥機があると天気に関係なく干せますのでとても便利です。
乾燥機付き洗濯機も重宝しますね。
天気に左右されずに毎日洗濯物が乾くということは、主婦にとって結構重要なことだったりします。
現在の新築戸建てだと、ほぼ100%浴室乾燥は標準でついています。
浴室乾燥機よりも毎日のコスパがいいのは乾燥機付き洗濯機らしいのですが、
賃貸住宅ですとなかなか入りきらない大きさだったりしますね。
このジメジメした…

湿気も多くなり、天気もコロコロと変わる梅雨時期に近づいてきました。
我が家では、例年恒例の庭の除草作業を行います。
今年はコロナの影響で、4月に行うところですが、時期がズレこの時期に
なりました。
すると…得体の知れない卵を13個発見!
ググってみた所、キジかカモの卵ではないかとの見解になりました。
卵孵化器は購入していないものの、しばらくおうちで様子をみることに
しました。1日に卵の上下をかえ、発砲スチロールの箱の中に
バスタオルを敷いてその中に…
失敗するか成功するか分かりませんが、今では楽しみにしています。
我が家では、例年恒例の庭の除草作業を行います。
今年はコロナの影響で、4月に行うところですが、時期がズレこの時期に
なりました。
すると…得体の知れない卵を13個発見!
ググってみた所、キジかカモの卵ではないかとの見解になりました。
卵孵化器は購入していないものの、しばらくおうちで様子をみることに
しました。1日に卵の上下をかえ、発砲スチロールの箱の中に
バスタオルを敷いてその中に…
失敗するか成功するか分かりませんが、今では楽しみにしています。

新型コロナウィルスの緊急事態宣言解除がされ、尾張屋ドン・キホーテ浦和原山店も閉まっていたお店が開き始め、まだ時間短縮営業ではありますが、少しづつ前の日常に戻ってきたような感じです。
ステイホーム期間の間、生活の仕方にも皆さん変化があったと思いますが、我が家にも可愛い兄弟猫2匹がやってきて、飼い始める事になりました。
改めて小さな体で動く仕草と、愛くるしい瞳で見つめられるともうたまりません。癒されます(*´▽`*)
まだコロナも第2波があったりで、安心出来ない日々ですが、心も体も元気に過ごしていきたいですね。
ステイホーム期間の間、生活の仕方にも皆さん変化があったと思いますが、我が家にも可愛い兄弟猫2匹がやってきて、飼い始める事になりました。
改めて小さな体で動く仕草と、愛くるしい瞳で見つめられるともうたまりません。癒されます(*´▽`*)
まだコロナも第2波があったりで、安心出来ない日々ですが、心も体も元気に過ごしていきたいですね。

こんにちは。
さいたま市緑区三室にある西宿自然緑地をご存知ですか?
住宅街の中の一角にある、雑木林です。
夏になると、カブトムシやクワガタが出ることもあり、早朝から通う小学生も少なくありません。
新型コロナウイルスによる、外出自粛要請が今月末まで延期…と制限のある生活が続きますが、犬の散歩ついでに行ってみました。
ここ数日、日中は夏と勘違いするような暑さの日もありましたが、雑木林の中に入ると空気がひんやりと感じ、とても気持ちが良かったです。
さいたま市では、「さいたま市みどりの条例」というものがあり、みどりの保全及び緑化の推進を図ることで市民の健康で快適な生活環境を確保することを目的としています。
例えばマ…
さいたま市緑区三室にある西宿自然緑地をご存知ですか?
住宅街の中の一角にある、雑木林です。
夏になると、カブトムシやクワガタが出ることもあり、早朝から通う小学生も少なくありません。
新型コロナウイルスによる、外出自粛要請が今月末まで延期…と制限のある生活が続きますが、犬の散歩ついでに行ってみました。
ここ数日、日中は夏と勘違いするような暑さの日もありましたが、雑木林の中に入ると空気がひんやりと感じ、とても気持ちが良かったです。
さいたま市では、「さいたま市みどりの条例」というものがあり、みどりの保全及び緑化の推進を図ることで市民の健康で快適な生活環境を確保することを目的としています。
例えばマ…

新型コロナウィルス緊急事態宣言に伴い、当社他店舗パルコ・アリオは休業となりましたが、ドンキ店は休業宣言が無い為、尾張屋ドンキ店は、引き続き年中無休で営業しております。
お店はこんな感じで営業しております。
営業時間は当面の間9:00~19:00までの営業となります。
お店にご来店いただいたお客様にも安心していただけるよう、スタッフマスクの着用、アルコール消毒・除菌シートを活用して、管理に気を付けながら営業に努めてまいります。
こんな時だからご相談したいというお客様、電話・メールでもお気軽にご相談くださいませ♪
☎048-885-6954 📠048-887-8120 ✉info_e02@e-owariya.c…
お店はこんな感じで営業しております。
営業時間は当面の間9:00~19:00までの営業となります。
お店にご来店いただいたお客様にも安心していただけるよう、スタッフマスクの着用、アルコール消毒・除菌シートを活用して、管理に気を付けながら営業に努めてまいります。
こんな時だからご相談したいというお客様、電話・メールでもお気軽にご相談くださいませ♪
☎048-885-6954 📠048-887-8120 ✉info_e02@e-owariya.c…

こんにちは。
先日の記事でも触れましたが、まだまだコロナウイルスによる影響が各方面で出ていますね。
日常生活にも制限がかかる中ですが、気分転換を兼ねて近くのお花見スポットへ行ってきました。
さいたま市緑区、市立病院裏にある桜並木をご存知ですか?
用水路沿いに数キロ続く桜があり、ここ数日で見頃を迎えています。
先日の記事でも触れましたが、まだまだコロナウイルスによる影響が各方面で出ていますね。
日常生活にも制限がかかる中ですが、気分転換を兼ねて近くのお花見スポットへ行ってきました。
さいたま市緑区、市立病院裏にある桜並木をご存知ですか?
用水路沿いに数キロ続く桜があり、ここ数日で見頃を迎えています。
こんにちは。
3月も10日を過ぎましたね。
毎年この時期には、自分が卒業したのは〇年前か・・
と昔を懐かしむ時期でした。
しかしながら、世界規模での新型ウイルス感染症により、卒業式の中止、自粛、学校の休校、
在宅ワーク・・と異様な日常。この生活がいつまで続くのかと不安です。
弊社が店頭を構えるドン・キホーテ浦和原山店も、お客様の数が少なく感じます。
不要な外出は控えなければいけませんね。
私たちのお店では、普段から毎朝、カウンター、椅子、パソコン、電話機の消毒清掃を行っています。
マスクの着用も必要に応じて対応していきますのでご理解をいただければと思います。
こんな状況ですので、なかなか店頭まで出向くのはなぁ・・
…
3月も10日を過ぎましたね。
毎年この時期には、自分が卒業したのは〇年前か・・
と昔を懐かしむ時期でした。
しかしながら、世界規模での新型ウイルス感染症により、卒業式の中止、自粛、学校の休校、
在宅ワーク・・と異様な日常。この生活がいつまで続くのかと不安です。
弊社が店頭を構えるドン・キホーテ浦和原山店も、お客様の数が少なく感じます。
不要な外出は控えなければいけませんね。
私たちのお店では、普段から毎朝、カウンター、椅子、パソコン、電話機の消毒清掃を行っています。
マスクの着用も必要に応じて対応していきますのでご理解をいただければと思います。
こんな状況ですので、なかなか店頭まで出向くのはなぁ・・
…

年も明けて季節は冬なのに気温は19度なんて日もあってびっくりする
今年ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、先日は都内にある、としまえんと上野動物園に行ってきました。
としまえんに行くのは20年ぶり位で昔はかなりはしゃいでいた思い出がありましたが、
大人になっても遊園地は少しワクワクする場所でした。
中学生の頃はあまり興味がわかなかったメリーゴーランドや汽車など、
ゆったりとした乗り物が中心でしたが、体力の落ちた大人としては
ゆるりと楽しめました。
いつからあるのかは存じませんが新鮮だったのは子供とだけ入ることができる、
大きいローラーコースター滑り台やポイント、ポイントで操作して点数がでる
電車の…
今年ですが皆様はいかがお過ごしでしょうか。
さて、先日は都内にある、としまえんと上野動物園に行ってきました。
としまえんに行くのは20年ぶり位で昔はかなりはしゃいでいた思い出がありましたが、
大人になっても遊園地は少しワクワクする場所でした。
中学生の頃はあまり興味がわかなかったメリーゴーランドや汽車など、
ゆったりとした乗り物が中心でしたが、体力の落ちた大人としては
ゆるりと楽しめました。
いつからあるのかは存じませんが新鮮だったのは子供とだけ入ることができる、
大きいローラーコースター滑り台やポイント、ポイントで操作して点数がでる
電車の…


皆様新年明けましておめでとうございます。
年末に兵庫へ帰省して両親と和歌山白浜温泉、琵琶湖を巡ってきました。
日本一の琵琶湖、最高の景色でした。
今滋賀県の絶景スポットとして人気の[びわ湖テラス]
ロープウェイに乗って山頂へ。
着いた時には雲で隠れていましたが、天気が回復し、天空にいるかのような景色を楽しむことができました!
また歴史を辿りながら改めて行きたい、そんな場所です。
ドン・キホーテ浦和原山店は年中無休で年末年始も営業しており、やっとお休みが取れた方、また普段立ち寄る事のできない方が店頭にご来店いただき、誠にありがとうございました。
2020年はオリンピックイヤー記念になる年ですね。そんな2020年…
年末に兵庫へ帰省して両親と和歌山白浜温泉、琵琶湖を巡ってきました。
日本一の琵琶湖、最高の景色でした。
今滋賀県の絶景スポットとして人気の[びわ湖テラス]
ロープウェイに乗って山頂へ。
着いた時には雲で隠れていましたが、天気が回復し、天空にいるかのような景色を楽しむことができました!
また歴史を辿りながら改めて行きたい、そんな場所です。
ドン・キホーテ浦和原山店は年中無休で年末年始も営業しており、やっとお休みが取れた方、また普段立ち寄る事のできない方が店頭にご来店いただき、誠にありがとうございました。
2020年はオリンピックイヤー記念になる年ですね。そんな2020年…

こんにちは。
今年も残すところあと10日ほどとなりました。
来週にはクリスマス、そして大晦日にお正月とあわただしい年の瀬になりそうです。
大掃除や断捨離もそろそろ本格的にはじめないと・・と思いつつ、なかなか重い腰があがりません。
年末年始は帰省などで親兄弟、親戚と集まる機会も増えるのではないでしょうか。
そんな時に出た相続、空家になったままのお家の問題・・・etc
気になった時が相談する時です!
今すぐどうにかするつもりがなくても、今後のプランの見通しがあるなしでは安心度が違うと思いませんか?
どんなささいなことでも、親身に対応いたします。年末年始も休みなく営業しておりますので、
お気軽に 尾張屋 ドン・キホーテ浦…
今年も残すところあと10日ほどとなりました。
来週にはクリスマス、そして大晦日にお正月とあわただしい年の瀬になりそうです。
大掃除や断捨離もそろそろ本格的にはじめないと・・と思いつつ、なかなか重い腰があがりません。
年末年始は帰省などで親兄弟、親戚と集まる機会も増えるのではないでしょうか。
そんな時に出た相続、空家になったままのお家の問題・・・etc
気になった時が相談する時です!
今すぐどうにかするつもりがなくても、今後のプランの見通しがあるなしでは安心度が違うと思いませんか?
どんなささいなことでも、親身に対応いたします。年末年始も休みなく営業しておりますので、
お気軽に 尾張屋 ドン・キホーテ浦…

先日、子供のお友達とさいたま市浦和区駒場にあります
宇宙科学館へ行ってきました。
こちらの施設は、自分自身子供の頃に何度も足を運んでいましたので
いつ行っても懐かしさを感じる場所でもあります。
1988年にできたそうなので、30年以上の歴史があるのですね!
さいたま市内の小中学生が講演をきいたり、理科の授業の一環で利用することもあるとのこと、
このあたりに住んでいる方なら一度は行ったことのある場所ではないでしょうか。
こちらの宇宙科学館、さいたま市北区出身の宇宙飛行士〔若田光一〕さんと関係も深く、
若田光一さんが名誉館長に就任しているそうです。
館内はちょっと省エネ気味で、どことなく昭和感溢れる感じもありますが…
宇宙科学館へ行ってきました。
こちらの施設は、自分自身子供の頃に何度も足を運んでいましたので
いつ行っても懐かしさを感じる場所でもあります。
1988年にできたそうなので、30年以上の歴史があるのですね!
さいたま市内の小中学生が講演をきいたり、理科の授業の一環で利用することもあるとのこと、
このあたりに住んでいる方なら一度は行ったことのある場所ではないでしょうか。
こちらの宇宙科学館、さいたま市北区出身の宇宙飛行士〔若田光一〕さんと関係も深く、
若田光一さんが名誉館長に就任しているそうです。
館内はちょっと省エネ気味で、どことなく昭和感溢れる感じもありますが…

すっかり、外も寒くなりもうすぐ師走。
思い返せば今年の埼玉県を巡る旅も大詰めです。
さて、今回はお休みの日に日帰りで飯能市にあるムーミンパークに行ってきました。
大きな湖を取り囲むように作られた複合型のメッツァというテーマパークとなっており、
主に公園で四季を感じながらゆっくりできるところです。
入口には人気の飲食店が並んでおり、隣接地には大型スパも完備、
埼玉県内と言えど、ゆっくり自然で癒された上で美味しい物を
食べてお風呂に使って一泊なんてことも可能な場所です。
少しもの足りないかたは“カヌー”で湖を楽しんだり、ハンモックのアスレチック“パンザ”や山から湖の上を往復で滑降する“ジップライン”などもあ…
思い返せば今年の埼玉県を巡る旅も大詰めです。
さて、今回はお休みの日に日帰りで飯能市にあるムーミンパークに行ってきました。
大きな湖を取り囲むように作られた複合型のメッツァというテーマパークとなっており、
主に公園で四季を感じながらゆっくりできるところです。
入口には人気の飲食店が並んでおり、隣接地には大型スパも完備、
埼玉県内と言えど、ゆっくり自然で癒された上で美味しい物を
食べてお風呂に使って一泊なんてことも可能な場所です。
少しもの足りないかたは“カヌー”で湖を楽しんだり、ハンモックのアスレチック“パンザ”や山から湖の上を往復で滑降する“ジップライン”などもあ…

先日の休日に、緑区大崎にあります大崎公園へ子供達と行ってきました。
大崎公園は当店があります原山周辺からでも、子供の自転車でも30分程度で行けるので
休みの日に行くことも多々あります。
秋晴れの天気のなか、サイクリングも兼ねて楽しい一日となりました。
大崎公園は当店があります原山周辺からでも、子供の自転車でも30分程度で行けるので
休みの日に行くことも多々あります。
秋晴れの天気のなか、サイクリングも兼ねて楽しい一日となりました。

今回は無料のバス旅行に当選し、日帰り箱根のバス旅に行ってきました。
台風の影響もあって街の中は復旧作業も入り、通行止めになっている所も多く、道中大型バスが通れず、バスがバックで走るという初体験状況のバスツアーで、運転手さんもひやひやだったと思います。安全運転、ありがとうございました。
予定したより遅く着いた小田原城でしたが、ちょうど夕暮れどきにさしかかり、幻想的な雰囲気の小田原城を眺められました。
お土産には餡子の中にお餅が入っていて、なんともいえない食感で美味しかった内閣総理大臣賞受賞「金時力まんじゅう」と、小田原観光の際には、なぜか立ち寄る王道の鈴廣かまぼこを買って帰りました。
マイカーで…
台風の影響もあって街の中は復旧作業も入り、通行止めになっている所も多く、道中大型バスが通れず、バスがバックで走るという初体験状況のバスツアーで、運転手さんもひやひやだったと思います。安全運転、ありがとうございました。
予定したより遅く着いた小田原城でしたが、ちょうど夕暮れどきにさしかかり、幻想的な雰囲気の小田原城を眺められました。
お土産には餡子の中にお餅が入っていて、なんともいえない食感で美味しかった内閣総理大臣賞受賞「金時力まんじゅう」と、小田原観光の際には、なぜか立ち寄る王道の鈴廣かまぼこを買って帰りました。
マイカーで…

浅草、浅草寺に行ってきました。令和元年10月
20年位前に一度行ったことはありましたが、その時に比べると観光の人の多さ、外国人さんが増えていることにびっくりしました。
改めて浅草寺の歴史を確認すると、推古36(628)年創建の都内最古の寺院で、慶応元(1865)年に火災にあったようで、その後、松下電器(現:パナソニック)の創業者 松下幸之助氏によって昭和35(1960)年に再建され、浅草一番の観光名所になったようです。お金持ちってすごいですね。
浅草寺の後は、遊園地花やしきで遊んで行こうかと考えていましたが、入場料1,000円となっており、がっつり遊ぶつもりでなかったので門の前で悩んでいた所、隣の若者…
20年位前に一度行ったことはありましたが、その時に比べると観光の人の多さ、外国人さんが増えていることにびっくりしました。
改めて浅草寺の歴史を確認すると、推古36(628)年創建の都内最古の寺院で、慶応元(1865)年に火災にあったようで、その後、松下電器(現:パナソニック)の創業者 松下幸之助氏によって昭和35(1960)年に再建され、浅草一番の観光名所になったようです。お金持ちってすごいですね。
浅草寺の後は、遊園地花やしきで遊んで行こうかと考えていましたが、入場料1,000円となっており、がっつり遊ぶつもりでなかったので門の前で悩んでいた所、隣の若者…


私事ですが、先日我が家の愛犬が13歳の誕生日を迎えました。
まだまだ元気いっぱいのチワワです。
生まれも育ちもさいたま市の私ですが、子どものころから友人の家でも
犬を飼っているお家が多かった記憶があります。
少し調べてみたところ、関東では東京、神奈川に次ぎ犬の登録件数が多いのが
埼玉県。全国的にみても上位の数字でした。
緑区にも私の知る限り2箇所ドッグランがありますが、
いつ行っても多くのワンちゃんで賑わっています。
動物病院も気にかけてみると多いような気もします。
緑区内のマンションでペット可な物件も多数ありますし、
戸建ならお庭で遊ばせたり、一緒に日向ぼっこにも気持ちの良い天候に
なってきましたね。
…
まだまだ元気いっぱいのチワワです。
生まれも育ちもさいたま市の私ですが、子どものころから友人の家でも
犬を飼っているお家が多かった記憶があります。
少し調べてみたところ、関東では東京、神奈川に次ぎ犬の登録件数が多いのが
埼玉県。全国的にみても上位の数字でした。
緑区にも私の知る限り2箇所ドッグランがありますが、
いつ行っても多くのワンちゃんで賑わっています。
動物病院も気にかけてみると多いような気もします。
緑区内のマンションでペット可な物件も多数ありますし、
戸建ならお庭で遊ばせたり、一緒に日向ぼっこにも気持ちの良い天候に
なってきましたね。
…

当店尾張屋ドン・キホーテ店がある緑区原山の、原山中学校サッカー部が10年ぶりに優勝されたそうで、おめでとうございます!!
決勝前に寄付金を募っていたので、当店ももちろん応援の一環として寄付をしました。
同じ街に住むエリアが、活性化して元気になる事は喜ばしい事です。
そんな原山中学校、Wikipediaで見ると1947年(昭和22年)4月1日 - 浦和市立調宮中学校として創立していたのですね。
浦和にある調神社と由来があったのでしょうか。
これからもお店がある原山エリアはもちろん、大切なお住まいのパートナーとしてスタッフ一同明るく元気に活動してまいります。
決勝前に寄付金を募っていたので、当店ももちろん応援の一環として寄付をしました。
同じ街に住むエリアが、活性化して元気になる事は喜ばしい事です。
そんな原山中学校、Wikipediaで見ると1947年(昭和22年)4月1日 - 浦和市立調宮中学校として創立していたのですね。
浦和にある調神社と由来があったのでしょうか。
これからもお店がある原山エリアはもちろん、大切なお住まいのパートナーとしてスタッフ一同明るく元気に活動してまいります。

夏休みを利用して、水上へ家族旅行に行ってきました。
お盆の帰省ラッシュより、一日早かったので高速道路はスイスイ
水上インターを降りて道の駅みなかみ水紀行館へ!!
透き通る川で息子と一緒にバシャバシャと涼んで夏満喫です。
ここでは、淡水魚の水族館やラフティング、マスの掴み取りも
楽しめるため、平日の日中でしたが賑わっておりました。
楽しんだ後は昼食、
道の駅でグルメマップが出ており、何を食べるか吟味できます。
ミーハーな私は日本で三本の指に入ると呼び声の高い
やぶそばへ・・・元気なご主人と気さくな女将さんに迎えられ、
オススメの山菜そばを堪能、大変美味しくいただきました。
道の駅から5分位ですが、ここへ道がとても狭く…
お盆の帰省ラッシュより、一日早かったので高速道路はスイスイ
水上インターを降りて道の駅みなかみ水紀行館へ!!
透き通る川で息子と一緒にバシャバシャと涼んで夏満喫です。
ここでは、淡水魚の水族館やラフティング、マスの掴み取りも
楽しめるため、平日の日中でしたが賑わっておりました。
楽しんだ後は昼食、
道の駅でグルメマップが出ており、何を食べるか吟味できます。
ミーハーな私は日本で三本の指に入ると呼び声の高い
やぶそばへ・・・元気なご主人と気さくな女将さんに迎えられ、
オススメの山菜そばを堪能、大変美味しくいただきました。
道の駅から5分位ですが、ここへ道がとても狭く…

夏休みを利用して、北海道旅行へ行ってきました。
まずは、美瑛にある、青い池!! 透き通る青い池はインスタ映えスポットとして人気!! 天候が曇りでも青く見えるとのことです。 観光客も沢山いて、混み合っておりました。 青い池ソフトクリームというものがあり、真っ青なソフトクリームは、観光名物として人気があるとのことでした。 私は、見た目のインパクトが強すぎて食べておりませんが…笑
美瑛は富良野も近く、広大な丘や、ラベンダー畑・メロンハウスなどがあり、この夏の時期にオススメの場所です。
お次は、札幌のすすきのへ。
北海道といえば食べ物がおいしい!! すすきの近隣で食べ飲み歩き!!
札幌と言えばサッポロビール。 暑い時期には最…
まずは、美瑛にある、青い池!! 透き通る青い池はインスタ映えスポットとして人気!! 天候が曇りでも青く見えるとのことです。 観光客も沢山いて、混み合っておりました。 青い池ソフトクリームというものがあり、真っ青なソフトクリームは、観光名物として人気があるとのことでした。 私は、見た目のインパクトが強すぎて食べておりませんが…笑
美瑛は富良野も近く、広大な丘や、ラベンダー畑・メロンハウスなどがあり、この夏の時期にオススメの場所です。
お次は、札幌のすすきのへ。
北海道といえば食べ物がおいしい!! すすきの近隣で食べ飲み歩き!!
札幌と言えばサッポロビール。 暑い時期には最…

雨の間を縫って弾丸旅行!
初日は早朝4時半から準備して6時半にゆっくり出発、マザー牧場に寄り道してシープドッグや牧場の動物ショーを楽しんだ後、見渡す限りの山の中で、自然の空気を満喫しふれあいコーナーにいるヤギ、ワラビー、リクガメ、カピパラと戯れた後、牛の乳搾り体験、大人になってから初めていった約30年ぶりのマザー牧場は都会の喧騒を忘れてしまうほど、新鮮な体験が味わえるテーマパークでした。
少し早めの午後一番にマザー牧場を後にし鴨川シーワールドホテルにチェックイン、
中にはからシーワールドと海に直結しており、この日は海へGO、
波が荒いため、遊泳は出来ないものの砂浜ではしゃいで遊ぶ体験は2歳弱の我が子に…
初日は早朝4時半から準備して6時半にゆっくり出発、マザー牧場に寄り道してシープドッグや牧場の動物ショーを楽しんだ後、見渡す限りの山の中で、自然の空気を満喫しふれあいコーナーにいるヤギ、ワラビー、リクガメ、カピパラと戯れた後、牛の乳搾り体験、大人になってから初めていった約30年ぶりのマザー牧場は都会の喧騒を忘れてしまうほど、新鮮な体験が味わえるテーマパークでした。
少し早めの午後一番にマザー牧場を後にし鴨川シーワールドホテルにチェックイン、
中にはからシーワールドと海に直結しており、この日は海へGO、
波が荒いため、遊泳は出来ないものの砂浜ではしゃいで遊ぶ体験は2歳弱の我が子に…

アジアシリーズ第6弾、世界一高いと言われている住宅市場の香港へ行ってきました!
初日はオプションでフカヒレアワビコース料理でお腹を満腹にさせて、オープントップバスツアーに参加しました。2階建てオープンバスに乗り、香港の夜景町並みを周遊。オープンバスなので、風を切って高いビルの間を走り抜けるので、ジェットコースター気分も味わえます。
その後は、ネイザンロード→女人街でナイトマーケットです。中国語は全く分からないので、ジェスチャー&適当な英語と日本語を混ぜて、声を張って値引き交渉!何とか通じてO.Kお土産を買いました!
2日目は黄大仙廟、香港の中でも人気の高いパワースポットのようです。
池にゆらゆら亀が泳…
初日はオプションでフカヒレアワビコース料理でお腹を満腹にさせて、オープントップバスツアーに参加しました。2階建てオープンバスに乗り、香港の夜景町並みを周遊。オープンバスなので、風を切って高いビルの間を走り抜けるので、ジェットコースター気分も味わえます。
その後は、ネイザンロード→女人街でナイトマーケットです。中国語は全く分からないので、ジェスチャー&適当な英語と日本語を混ぜて、声を張って値引き交渉!何とか通じてO.Kお土産を買いました!
2日目は黄大仙廟、香港の中でも人気の高いパワースポットのようです。
池にゆらゆら亀が泳…

先日、連休を利用して埼玉県を巡る旅に行ってきました。
埼玉県には生まれてから35年間、埼玉県に住んでおりますが、
行ったことのない公園や施設が多いことに改めて気づかされました。
初日にお邪魔したのは埼玉県東松山市にある
埼玉県こども動物自然公園、広さはなんと東京ドームの10倍!!!
ぐるりと回る園内案内の所要時間が、な、な、なんと5時間っっ(= =;)
約200種類1600匹くらいの動物が飼育されており、
草食動物は放し飼いのエリアやふれあいコーナーがあり、エサやりをして歩き回ってきました。、感動したのはカンガルーが放し飼いのエリアがあってそこを歩いて回った事ですね。あんなに近くで檻もなくカンガルーが日本で見…
埼玉県には生まれてから35年間、埼玉県に住んでおりますが、
行ったことのない公園や施設が多いことに改めて気づかされました。
初日にお邪魔したのは埼玉県東松山市にある
埼玉県こども動物自然公園、広さはなんと東京ドームの10倍!!!
ぐるりと回る園内案内の所要時間が、な、な、なんと5時間っっ(= =;)
約200種類1600匹くらいの動物が飼育されており、
草食動物は放し飼いのエリアやふれあいコーナーがあり、エサやりをして歩き回ってきました。、感動したのはカンガルーが放し飼いのエリアがあってそこを歩いて回った事ですね。あんなに近くで檻もなくカンガルーが日本で見…

色々あった31年の平成がいよいよ幕を閉じる時が来ました。
昭和から平成の時は、まだ学生だったのでそんなに考えてなかったですが、さすがにこの歳にもなると、(*^_^*)感慨深い気持ちです。
次代の元号「令和」は、一人ひとりがそれぞれの花を咲かせる時代、と希望に意義づけられているそうです。
当社の社訓にもあるとおり、「和と誠実」をモットーにお客様に心から喜んで頂ける仕事を目指して、ドン・キホーテ浦和原山店・スタッフ一同、誠心誠意取り組んで参ります。
昭和から平成の時は、まだ学生だったのでそんなに考えてなかったですが、さすがにこの歳にもなると、(*^_^*)感慨深い気持ちです。
次代の元号「令和」は、一人ひとりがそれぞれの花を咲かせる時代、と希望に意義づけられているそうです。
当社の社訓にもあるとおり、「和と誠実」をモットーにお客様に心から喜んで頂ける仕事を目指して、ドン・キホーテ浦和原山店・スタッフ一同、誠心誠意取り組んで参ります。



ドン・キホーテ浦和原山店では、毎週土日オープンハウス開催しております。
さいたま市緑区原山2丁目新築4棟現場も1・2号棟は完成して、内覧可能でございます。
お客様感謝フェアで100万円相当のオプション商品プレゼント♪がついているキャンペーン対象物件になります。
土日以外でもご案内可能ですので、その際はお気軽にドン・キホーテ原山店までご連絡下さい048-885-6954。
年中無休・駐車場無料。浦和駅・東浦和駅送迎も致します。お声掛けください。
2月は28日までなので、もうあっという間に3月ですね。
陽射しもだいぶ暖かく感じるようになってきて、花粉症の人はつらい時期が近づいてきました(>_<)
体調崩さないよ…
さいたま市緑区原山2丁目新築4棟現場も1・2号棟は完成して、内覧可能でございます。
お客様感謝フェアで100万円相当のオプション商品プレゼント♪がついているキャンペーン対象物件になります。
土日以外でもご案内可能ですので、その際はお気軽にドン・キホーテ原山店までご連絡下さい048-885-6954。
年中無休・駐車場無料。浦和駅・東浦和駅送迎も致します。お声掛けください。
2月は28日までなので、もうあっという間に3月ですね。
陽射しもだいぶ暖かく感じるようになってきて、花粉症の人はつらい時期が近づいてきました(>_<)
体調崩さないよ…

都内にお住まいのお客様が、さいたま市緑区のお住まいをご売却のご相談があり、東大駅前まで行って来ました。
そのお客様は東大に通っていらっしゃるお客様で、ご相談の後、東大は観光が出来るのとの事でご案内してくださり、初めて足を踏み入れました!秋にはイチョウ並木がとても綺麗だそうです。またその時期に改めて見に行きたいと思います。
そのお客様は東大に通っていらっしゃるお客様で、ご相談の後、東大は観光が出来るのとの事でご案内してくださり、初めて足を踏み入れました!秋にはイチョウ並木がとても綺麗だそうです。またその時期に改めて見に行きたいと思います。

遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
今年は欲張って神社、お寺の二箇所に初詣へ行ってきました。
どちらも近くなので地元感溢れる場所です。
1日には本太にあります『本太氷川神社』
2日には三室にあります『文珠寺』へ。
賑わっていたのは三室の方だったような気もします。
本太の氷川神社は大木が多く日陰で並んでいる間寒かったです。
本年も宜しくお願い致します。
今年は欲張って神社、お寺の二箇所に初詣へ行ってきました。
どちらも近くなので地元感溢れる場所です。
1日には本太にあります『本太氷川神社』
2日には三室にあります『文珠寺』へ。
賑わっていたのは三室の方だったような気もします。
本太の氷川神社は大木が多く日陰で並んでいる間寒かったです。

またまた熱いさなかのアジアシリーズで、タイへ行ってきました!
破壊された寺院ワット・プラ・マハタートの光景、日陰がなく暑かったのであまりゆっくりは見れませんでした。
象さんにも乗ってきました。象使いさんには最後しっかりチップ請求されました。
バンコクではタクシーよりトゥクトゥクの方が高かったのと、日中コンビニでは酒類が販売禁止の時間ありでびっくりでした。
水上マーケットで現地の人たちの生活、綺麗なホテルからのタイ夜景、満喫して来ました!!
ただ昨年行ったベトナムより約1時間長い飛行時間で7時間ぐらいかかりましたので、4日間の休みではかなりタイトスケジュールで、帰ってきてからさすがにぐったりしました(´-…
破壊された寺院ワット・プラ・マハタートの光景、日陰がなく暑かったのであまりゆっくりは見れませんでした。
象さんにも乗ってきました。象使いさんには最後しっかりチップ請求されました。
バンコクではタクシーよりトゥクトゥクの方が高かったのと、日中コンビニでは酒類が販売禁止の時間ありでびっくりでした。
水上マーケットで現地の人たちの生活、綺麗なホテルからのタイ夜景、満喫して来ました!!
ただ昨年行ったベトナムより約1時間長い飛行時間で7時間ぐらいかかりましたので、4日間の休みではかなりタイトスケジュールで、帰ってきてからさすがにぐったりしました(´-…

韮山反射炉を見てきました。炉体と煙突が完全な形で現存している世界唯一の産業遺産
日本で唯一現存する実用反射炉であり、国の史跡に指定されているそうです。
大砲作ってたんですね。
イズー(体感型動物園 iZoo)へ行ってきました。世界の爬虫類が見れるとかで、ヘビとか
爬虫類苦手な方は、入る前に注意されます。
巨大なゾウガメの行進は初めて見てびっくりでした。私は充分楽しめましたヽ(^o^)丿
日本で唯一現存する実用反射炉であり、国の史跡に指定されているそうです。
大砲作ってたんですね。
イズー(体感型動物園 iZoo)へ行ってきました。世界の爬虫類が見れるとかで、ヘビとか
爬虫類苦手な方は、入る前に注意されます。
巨大なゾウガメの行進は初めて見てびっくりでした。私は充分楽しめましたヽ(^o^)丿

前に行った時は、葉桜で残念な思いをして帰ってきたのですが、今年は何とか間に合いました!
河津桜とは静岡県賀茂郡河津町にて毎年2月上旬から咲き始め3月上旬までの約1ヶ月に渡り咲く早咲きの桜で、南方系のカンザクラと、伊豆に多い大島桜の自然交配種とみられ、河津町の河津川河川敷で1955年に見つかったそうです。
足湯もあったり、地場産のみかんジュース、桜の苗木等の出店も楽しみながら、散策出来ました。
河津桜とは静岡県賀茂郡河津町にて毎年2月上旬から咲き始め3月上旬までの約1ヶ月に渡り咲く早咲きの桜で、南方系のカンザクラと、伊豆に多い大島桜の自然交配種とみられ、河津町の河津川河川敷で1955年に見つかったそうです。
足湯もあったり、地場産のみかんジュース、桜の苗木等の出店も楽しみながら、散策出来ました。

雨季の時期になると突発的にスコールが降るようで、ダーッと降ってきてびっくり。
ベトナムの人は慣れていて、バイクも停まって雨がやむまで一休み。
中々やまずで、近くのお店に入って、ベトナムビールとおつまみで一休みしました。
サイゴン・タイガー・どのビールも飲みやすく美味しかった!(^^)!
ベトナムの人は慣れていて、バイクも停まって雨がやむまで一休み。
中々やまずで、近くのお店に入って、ベトナムビールとおつまみで一休みしました。
サイゴン・タイガー・どのビールも飲みやすく美味しかった!(^^)!


関東で第一位の道の駅数があるという群馬県。
名湯・草津温泉への代表的なルート、国道145号線沿いにある八ッ場ふるさと館という道の駅に立ち寄りました。
まだ新しい施設で足湯付きに引かれ、ドライブで疲れた足をチャポンと入れて、癒してきました。
天然温泉の足湯、吾妻渓谷が眺められる眺望の良さ、郷土料理が食べられるレストランなど、立ち寄りスポットとしての魅力は十分です。
名湯・草津温泉への代表的なルート、国道145号線沿いにある八ッ場ふるさと館という道の駅に立ち寄りました。
まだ新しい施設で足湯付きに引かれ、ドライブで疲れた足をチャポンと入れて、癒してきました。
天然温泉の足湯、吾妻渓谷が眺められる眺望の良さ、郷土料理が食べられるレストランなど、立ち寄りスポットとしての魅力は十分です。

草津温泉西の河原露天風呂。
総面積男女あわせて500㎡を誇る日本有数の大露天 風呂!お風呂セットを持って、公園内を楽しみながら散策した奥にたどり着いたら、
メンテナンス中(T_T)
残念でしたが、河原のあちこちから毎分 1,400リットルの温泉が湧き出し湯の川となって流れ出ており、足湯スポットがあったので、そちらで気分を味わいました。
この風光明美な景観は源泉「湯畑」とともに、草津温泉ならではの温泉情緒 あふれる散策を満喫出来ました。
総面積男女あわせて500㎡を誇る日本有数の大露天 風呂!お風呂セットを持って、公園内を楽しみながら散策した奥にたどり着いたら、
メンテナンス中(T_T)
残念でしたが、河原のあちこちから毎分 1,400リットルの温泉が湧き出し湯の川となって流れ出ており、足湯スポットがあったので、そちらで気分を味わいました。
この風光明美な景観は源泉「湯畑」とともに、草津温泉ならではの温泉情緒 あふれる散策を満喫出来ました。

草津温泉観光スポットの湯畑を散策して、無料の外湯を見つけました。
草津温泉には、地元の方が「生活の湯」として利用・管理している共同浴場が多数あり、 一般観光客にも無料で開放されています。
シャワーなどはありませんが、草津温泉の 源泉掛け流しの温泉に無料で入れるという何とも贅沢な施設です。
昨今、観光客のマナー違反(脱衣場で酒盛り、備品の持ち出し・・・等)が多く、この無料開放も危機に直面していて実際にここ数年住民と観光客のトラブルが絶えない、とのことです。
お湯は源泉熱めでとても気持ちいいお湯で、泊まったホテルのお風呂と合わせて最高5回入り、体が癒されました。
また行きたいと思います。我々一般観光客は利用の際…
草津温泉には、地元の方が「生活の湯」として利用・管理している共同浴場が多数あり、 一般観光客にも無料で開放されています。
シャワーなどはありませんが、草津温泉の 源泉掛け流しの温泉に無料で入れるという何とも贅沢な施設です。
昨今、観光客のマナー違反(脱衣場で酒盛り、備品の持ち出し・・・等)が多く、この無料開放も危機に直面していて実際にここ数年住民と観光客のトラブルが絶えない、とのことです。
お湯は源泉熱めでとても気持ちいいお湯で、泊まったホテルのお風呂と合わせて最高5回入り、体が癒されました。
また行きたいと思います。我々一般観光客は利用の際…